2014年12月31日水曜日

すっかりさぼってしまった

もう明日で、2014年が終わってしまうという

あっという間ではあったけれど
本棚をながめ、日記をめくると
触れてきたもののおおさに
安心します。

決して「きちんと」できない私だけど
心動かされた時間が
あった記録に

生きてた

と思います。

後悔もたくさんしたけれど
人間簡単には変わらないから

自分に期待はしません。

ただ悪いところは知っておいて
なんとか出てこないように
するだけ


そういえばベイマックスが
すごく良かった。

アナ雪で、ディズニーは
もう脚本はどうでもよくなったのかな、なんて
思ってしまったけれど

ベイマックスを見て
やっぱりディズニーってすごいなと
思いました。

他人だらけの映画館が
一斉に笑いに包まれる
買ったポップコーンを食べるのを忘れさせる

素敵な映画でした。

こんな映画に会うたびに

特撮の親である円谷英二監督は
観客がおもわずパンフレットを
握りつぶすような映画を
作りたかった
というエピソードを
思い出します。


オールウェイズ
三丁目の夕陽

を映画館で見たとき
普段より心なしか
年齢層の高いお客さんたちが
同じタイミングで笑っているのを見て

涙が止まらなかったのを思い出します。

私のおばあちゃんとおじいちゃんにも
ここにいて笑ってほしいと
強く思いました。



誰かの心のためになる映画ってすばらしいなあと思います。

それが私の好きな人の心だと
さらにうれしい。



小さい時、お母さんに
わかってもらえない、と
訳も話さずに
ただ泣いてばかりだったころ

この気持ちを絶対に忘れない大人になる

と誓ったことを思い出します。

今から考えたら
どう考えても
わたしのただのわがままで悲劇のヒロインの気持ちでした。

思い出すと痛くて笑っちゃうけど
本当にその時は悲しかったから
覚えていてもいいかなと思います。

どうしようもない
ということがとても苦手で
いまもまだ苦手で

どうしようと思います。

なるようになる
がそんなときの呪文です。

明るい話をします。

黒川伊保子さんの
「感じることば」
を読みました。

黒川さんは音相について研究されている方で
ことばの「音」が伝えるこのようなイメージ(表情)のことを「音相」といいます。
この人書かれた本は
私にとっては生きる助けみたいなものです。

最近はテレビにも出演されていたようですね

早く新しい本が出ないかなあと

ともに
こんな研究者になりたいなあと
憧れを募らせる日々です。


なるには、早く取り掛かる、最後まで丁寧にやりきる
という大きなハードルがあるので
自分をだましながら頑張るしかないと思っています。

長い目で見て
本当に自分のためになることができるようになりたいと
朝、ベッドのなかで思う日々です。


専門性をもって
そのフィルターから世界を見てみたいなー

怠け癖と戦いながらですが

楽しみです

0 件のコメント:

コメントを投稿